就活生・山田さん
消費財メーカーを目指す大学3年生。グループディスカッション(GD)はあまり得意でなく、早期選考、インターン選考で大苦戦。プロ講師のもとで特訓中!
就活プロ講師・デアイバさん
DEiBA Company 学生マーケティング部所属。
就活対策セミナーでグループディスカッション(GD)を教えるプロ講師。累計8万人が参加したGDイベント「デアイバ」の運営も担当する。
お金と時間どちらが大切か検討せよ という問題を解いていきます。
山田さんの解き方
1. 前提条件決定
まず、この問題における前提条件を設定する。
・誰の目線で考えるか: 25歳、新卒で入社した企業で働き始めたばかり。都内の賃貸マンションに一人暮らし。両親は地方に住んでおり、独身。安定した生活を送りつつ、キャリアアップしたいと考えている
続いて、語句を再定義しておく。
・お金: 現在の給与や貯金の状況、将来的な収入の見通しを考慮する。お金の重要性は生活の安定や将来の投資に直結する。
・時間: 個人の生活や仕事における時間の使い方、趣味や自己成長への投資時間の必要性を考慮する。時間の使い方によってキャリアや幸福度に大きな影響を与える。
2. 現状分析
現在の状況における要因を整理する。
お金の重要性
・生活費の確保: 都内での一人暮らしには安定した収入が必要であり、家賃や光熱費、食費などの支出を確保するためにはお金が必須。
・将来の投資: 貯金や投資、退職金、資産運用などに回すお金がなければ、将来の安定やリタイア後の生活も不安。
・社会的地位と安定: 一定の収入があることは社会的に安心感を与える要素でもあり、物質的・精神的な安定が得られる。
時間の重要性
・自己成長: 自分のスキルや知識を高めるための勉強時間や、趣味に費やす時間は、人生の充実度に直結する。
・ワークライフバランス: 長時間働きすぎることで、精神的・肉体的に疲弊し、生活の質が低下する恐れがある。適切な休息や余暇は、仕事の効率を上げるためにも重要。
・人間関係の維持: 家族や友人との関係を築く時間が取れることは、精神的な支えになる。
3. 軸の決定と優先順位
前提条件をもとに考えると、以下の判断軸が考えられる。
・生活の安定: 生活費や将来の計画に必要な収入
・自己成長と充実度: 学びや成長、精神的な幸福感
・ワークライフバランス: 健康的な生活の維持
・社会的地位: 経済的な安定がもたらす社会的評価や信用
中でも優先順位をつけていく。以下は優先したい順番とその理由である。
① 生活の安定: 初期段階では、特に新卒の場合、生活の安定を確保することが最優先。お金の確保がないと、生活基盤が成り立たない。
② 自己成長と充実度: お金が安定すれば、次は自分の成長に投資する時間が大切。そのためには、時間を確保し、学びや新しい経験を積む必要がある。
③ ワークライフバランス: 健康を保つためには、時間を有効に活用することが重要。無理な働き方を避けることで、長期的なキャリアや生活の質を高める。
④ 社会的地位: 最後に、お金や時間の使い方を通じて、社会的地位や評価も自然に高まる。
4.検討
お金の必要性 |
時間の必要性 |
|
生活の安定 |
◎ |
△ |
自己成長と充実度 |
〇 |
〇 |
ワークライフバランス |
〇 |
〇 |
社会的地位 |
◎ |
〇 |
軸に沿っての検討の結果、お金の必要性のほうが現在の視点だとより重要だと考える。
5.結論
前提条件で決定した就職初期段階ではお金の確保が最も重要であると言える。生活の安定を最優先し、余裕ができた後に時間を使って自己成長や充実感を追求するのが理想的である。よって、より大切なのはお金である。
ただし、長期的には時間の使い方も非常に重要であり、ワークライフバランスを保つことで、健康的な生活を送りながらお金を活用することが重要である。現状ではお金の方が優先されるが、将来的には時間の使い方を最適化することも必要なのかもしれない。
プロ講師の解説
1. 前提確認
今回のような問題は正解がないので、いわゆるチームオリジナルの回答を導き出すことが重要となります。 そこで、今回のような自分たちに近くイメージしやすい「ペルソナ」を立てるのは非常に効果的です。 よくイメージできていると思います。特に、金銭面での課題がありそうな「就職したて」に注目したのはうまかったと思います。
2.現状分析
丁寧に分析ができています。この前提条件だと軸の設定等もお金側に偏ってしまいがちですが、きちんと時間のほうが重要視されそうな軸が出せており高評価です。チームとして中立性おw保つためにも、意見のバランスというのを見ながら発言していけるとよいでしょう。
3.軸の決定と優先順位
よく考えられています。今回山田さんは一人で解いたかと思いますが、実際のGDではご自身の体験談などをお話しいただいたうえで、居王通行を吸い上げて軸にまとめられるとより高評価だと思います。
【総評】
今回は選択型のお題でした。選択型のお題でやりがちなのが、メリットやデメリットの数で比較してしまうことですが、それはNG。同じ軸での比較ができていないからです。複数の選択肢の中から何かを選ぶ設問の際は、比較軸とその優先順位を付けたうえで検討に入っていくことが最も重要です。
たった1日であなたのグルディス対策を完結させます
グループディスカッションに合格するには絶対に実践経験が必要です。
「デアイバ」に参加すると、以下のメリットがあります。
・1日15分×4回の実践による圧倒的練習量
・実際の人事の採点であなたの得意不得意と順位が分かる
・一度に最大14社と出会え、直接企業の本選考に進める
グルディス対策をしたい&1日で就活を大幅に進めたいという方はぜひご参加ください!