前提
課題解決に大事な項目から、「システムエンジニア」において課題解決に大事なことに落とし込んで定義した。
流れ
課題解決に対して何が必要か。
・正確な現状の把握
・解決したい課題、その原因を洗い出す。
・原因に対し何から対処していくかの優先順位を決める。
・原因に対し適切な対処方を模索する。
こういった意見がでた。
これらを「システムエンジニア」に携わり、課題解決の場面で大事なことに落とし込んで検討した。
結論
システムエンジニアが課題解決に大事なこと3つ
・現状のサービスを隅々まで把握すること。
・常に情報を取り入れ、自発的にソリューションを起こせる基礎を培い続けること。
・課題が見つかり次第、早急に原因の究明をし、適切な対処をすること。
フィードバック
抽象的なお題を具体的によく議論できたと思う。
惜しむらくは、せっかく具体的な前提を置いたのだから、
システムエンジニアにはどのような課題があって、どのようにアプローチするのか
もう少し具体的に検討したかった。