前提
その無人島がどのような島なのかを定義。
「Amazon Japanならでは」とは何かを定義し、既存の事業の拡大と新規事業を考える。
流れ
・どのような無人島か。
海にかこまれ気候は温暖。密林のような生態系。 生息動物に危険性なし。 沖縄本島サイズで楕円形。
・「Amazon Japanならでは」とは何か
企業理念である「地球上で最も豊富な品揃え」「地球上で最もお客様を大切にできる企業を目指す」のように、
「様々なモノが飛び交い、エンターテイメントに富んでいること」と定義した。
結論
・既存事業の拡大
世界の中継点として、生鮮食品などの輸出入をさらに強化。
動画配信サービス「アマゾンプライム」のオリジナル作品のバラエティ・映画の撮影地に。一般観覧あり。
・新規事業
商業施設を創る。工場見学や輸入品の直売所、テーマパーク施設など。
島の半分と一部の沿岸部を港と工場に。残りを撮影地や商業施設に割り当て。ツアーなども開催する。
フィードバック
議論の流れはよかったのですが
既存事業拡大では、中継点として本当に活用できるのかは疑問が残りますし
新規事業は 「Amazon Japanならでは」をどのように満たしていくのかが不透明で
結論が少し弱くなってしまった印象です。