グループディスカッション対策といえばDEiBA

[日本総合研究所]ビジネスにおけるプレゼンテーションに求められる3つのスキルとはなにか

目次

前提

ビジネスで誰にどんなプレゼンするシーンが多いかを考える。その人物にどのようなプレゼンをするのが効果的か考える。

流れ

・誰に
上司やビジネスパートナー・クライアント
・どんな
新規施策や既存の打開策。自社の商品・サービスについて。

この観点で考え、「効果的に」プレゼンするポイントを考えた。
・聞き手によって話し方を変える
・情報の提示方法
・聞き手の知りたい情報を明確に伝える。
このような意見で、主に「聞き手」側に特化したスキル重要であると考えた。
さらに聞き手の知りたい情報を明確に伝えるを深堀して、そのために必要なスキルを考えた。

結論

・聞き手が最も知りたい情報を明確に伝えるスキル
・現場の状況によって臨機応変に対応できるフレキシブルな対応力
・既知の情報・現状からイシューとそれを支えるための枠組みを正確に考えられる思考力

フィードバック

ビジネスシーンにおけるプレゼンテーションにはどのようがあるのかという点から掘り下げて考えていけたのはよかったです。一方、大学生活でのプレゼンテーションなどと比べて考えられると、よりよかったのではないでしょうか。

\よかったらシェアしてくださいね/
監修者
代表取締役志村の写真
志村 友樹

DEiBA Company代表取締役

早稲田大学文化構想学部卒業。新卒で大手損害保険会社に入社。創業社長の清水との出会いをきっかけに、2016年にDEiBA Companyに入社。2024年4月より創業社長の清水の後任として、代表取締役に就任。

カテゴリー
YouTubeでGD対策をする
新着記事