グループディスカッション対策といえばDEiBA

[JA三井リース]社会人に必要なスキル3つ

目次

前提

学生の自分から、新入社員になって「変えなければいけないこと」をスキルに落とし込んで考えた。

流れ

現状の自分から、社会人になって変えなければいけないことを出し合った。
・時間にルーズなところ
・金銭感覚のだらしなさ
・サークルに上下関係がない
・文系の学部生ばっかりで、日頃からあまりゼロベースで研究やプロジェクトを回した経験がない。
・生活にメリハリがない
などが挙げられた。

ここから、社会人として必要最低限のスキルとして
―自己管理
を1つとして決めた。
もう一つのスキルとして、「考える力・生み出す力」が必要であると考え、
―日頃から情報にアンテナを張り、自分の意見を持つ力
ここから発展させ
―ゼロベースでモノコトを生みだそうとするロジカルシンキングの素養
この三つが、自分たちが現状から「変え」身に着けなければならない重要なスキルなのではないかと考えた。

結論

―自己管理
―日頃から情報にアンテナを張り、自分の意見を持つ力
―ゼロベースでモノコトを生みだそうとするロジカルシンキングの素養

フィードバック

社会人に求められることは何かを検討して定義し
そこから3つのスキルに落とし込むというのが一般的なアプローチである。

しかし、大学生なら誰もが備わっているようなスキルを再定義してしまう可能性もあるので
新入社員になって「変えなければいけないこと」 という前提は面白かった。

\よかったらシェアしてくださいね/
監修者
代表取締役志村の写真
志村 友樹

DEiBA Company代表取締役

早稲田大学文化構想学部卒業。新卒で大手損害保険会社に入社。創業社長の清水との出会いをきっかけに、2016年にDEiBA Companyに入社。2024年4月より創業社長の清水の後任として、代表取締役に就任。

カテゴリー
YouTubeでGD対策をする
新着記事