グループディスカッション対策といえばDEiBA

グループディスカッションイベントおすすめ6選を比較【26卒】

目次

グループディスカッションの練習のためにイベントを探しだすと、以下の様な悩みが出るのではないでしょうか?

イベントを探すと出る悩み
  1. どのイベントが良いか分からない
  2. イベントごとの特徴が分からない
  3. そもそもグループディスカッションのイベントでどの様なメリットがあるか分からない

本記事では上記の悩みを解決し、皆さんが”自分に合うイベントが見つけ、応募する”ところまでお届け出来ればと思います。

とはいえ、すぐに結論を知りたい人もいると思いますので、早速紹介します。

結論:おすすめグループディスカッションイベント
  • デアイバ 
    • 1日最大10回のGD実践
    • 参加者内順位、強み、弱みが分かる評価シート
    • 1対1会社説明会などの特別スカウト
  • encourage GD講座
    • 60分のGD
    • 短時間でGDの講座と実践ができる
  • ジョブトラ
    • 120分のグループワーク
    • 参加者内順位、個別FB
    • 特別スカウト

時間がない方は上から自分が求めるものを選ぶと、失敗はないかと思います。

しっかりイベントの形式を知って、全てのイベント特徴を知った上で判断したいという人は引き続き解説していきますので、是非ご覧ください。

グループディスカッションイベントならではのメリット

GDの実践だけならオープンチャットが最も効率的

グループディスカッションイベントならではのメリットを解説する前に前提をお伝えします。

グループディスカッションの実践のみを目的とする場合は、LINEのオープンチャットが最も効率良く実践出来ます。

オープンチャットは、匿名で様々な話題のグループに入ってコミュニケーションが行えるLINEが提供しているサービスで、就活の情報交換や模擬面接、GD対策なども多く行われてるよ。

事実、弊社(株式会社DEiBA Company)が運営しているGD対策専用オープンチャットでは毎日GDの実践会が開催されてます。

誰かが募集したものに参加することも出来ますし、自分で募集することも出来ます。自分で募集した、自分が選考予定の企業の過去問テーマで実践練習することが出来るので、かなり選考対策になると思います。

またオープンチャットでは、開催されているグループディスカッションの見学も行うことが出来ます。初心者が雰囲気を掴んだり、上手な人を見つけて真似するなど上手く活用すれば、GDの上達のスピードを上げることも可能でしょう。

オープンチャットに加入した人は下記のボタンからご参加ください。

\ 30秒で参加可能 /

しかしオープンチャットにも以下の様な弱点があります。

  • メンバーが全員同学年なので、緊張感がない
  • 質の良いFBを貰えない
  • 選考の合否を判断する人事の意見を聞けない
  • 個別の評価が分からない

逆にこの様な悩みを持たずしっかりGDの対策が出来るのがグループディスカッションイベントになります。

では早速グループディスカッションイベントならではのメリットを見ていきましょう。

グループディスカッションイベントのメリット

グループディスカッションイベントには以下のメリットがあります。

  • GDの実践回数が多い
  • 現役の人事にFBが貰える
  • GDの結果によってスカウトがあるので、緊張感がある
  • 講座がついているものがある
  • 参加者内順位が発表されるものがある
  • 個別のFBが貰える
  • スカウトが貰える
  • 多くの企業と出会え、業界分析になる
  • イベント後キャリアアドバイザーがつくものがある
  • 楽しい

いかがでしょうか?グループディスカッションイベントにはかなり多くのメリットがあります。

この中の分かりづらいものを解説します。

参加者内順位が発表されるものがある

イベントの中には、当日のGDやグループワークを人事から評価して貰い、当日の学生の中で自分がどれくらい評価が高かったのか順位付けされるものがあります。

順位が出ることにより、自分のGDがどれくらいのレベルかを把握できるため、まだ対策をする必要があるのか、それとももう対策をする必要がないのかを判断することが出来ます。

順位が何位であれ、自分の実力を理解しておくことは重要でしょう。

スカウトが貰える

グループディスカッションイベントには企業が来るものが多く、そのようなイベントでは基本的にスカウトが貰えます。

企業やイベントによってスカウト内容は異なりますが、中には人事の人と1対1ランチ会に招待されるもの、1対1の会社説明会、書類選考/1次選考免除など選考を有利に進めれるものを多くあります。

楽しい

就活はつまらないと感じる人も多いと思います。自己分析で自分に向き合ったり、選考対策をしたりなど・・・

ですが対面のイベントでは、同学年の同じ辛さを抱えている学生と会えるため、すぐに仲良くなることが出来ます。

辛いことを1人で続けるのは難しいので、就活仲間をイベントで作り、助け合いながら就活をしましょう。

グループディスカッションのイベント7選を比較

イベント名GD練習量FBの有無時間スカウトの有無公式サイト
デアイバ最大10回のGD参加者内順位
人事のFB
6時間1対1会社説明会
などの招待あり
公式サイト
ジョブトラ120分間のGW
(グループワーク)
参加者内順位
個別FB
4時間1次選考免除
人事とのランチ会に
招待など
公式サイト
エンカレッジ
GD講座
1,2回講師のFB90分公式サイト
ミーツカンパニー30分
オフラインのみ
人事のFB3-4時間特別ルート有り公式サイト
マイナビ
GD講座
60分講師のFB75分公式サイト
type就活60分講師のFB90分公式サイト
イベントの比較

グループディスカッションイベントの比較表になります。GDの練習量、FBの有無、拘束時間、スカウトの有無を比較し、一覧にしました。

イベントの特徴としては、大きく2つに分かれており以下の特徴があります。

企業が来るもの
  • スカウトが貰える
  • 業界研究ができる
  • 拘束時間が長い傾向がある
企業が来ないもの
  • 拘束時間が短い
  • メリットが少ない
  • 定期開催されてるイベントが少ない

これらの特徴を踏まえた上で判断してもらえたらと思います。

次は個別のイベントごとに、どのような特徴があるのか解説していきます。

デアイバ

時間をかけてでも、就活を前に進めたいという人は絶対にデアイバがお勧めです。

拘束時間が長く、参加までに普段使用しているガクチカや就職の軸がない人は新しく書かないといけないという苦労はある一方で、
そのESに評価やコメントが貰えること、グループディスカッションの練習量が他と比べ圧倒的に多いこと、評価シートで自分の実力と特徴が分かることなど、メリットも多くあるのが特徴です。

「自社のサービスを一番に勧めるなんて信用できない」

このような声があるのは当然だと思います。ですが、今回は事実のみを比較しておすすめの企業を決めています。

もしスカウトサービスの比較であれば、もっと効率よくスカウトが貰えるサービスはあると思います。ですが、GDの対策をししたい+スカウトが欲しいという人にとっては一番お勧めのサービスになります。

デアイバの参加学生の良い口コミ

デアイバの参加学生の悪い口コミ

ジョブトラ

「自分に合った企業からスカウトが欲しい」という方はジョブトラがお勧めです。企業は120分間とじっくり学生を見た上で自社と合う学生を判断できるため、比較的良いマッチングが出来ます。

またグループワークをすることによって、自分の意見を伝える力や、相手を説得する方法、メンバーのまとめ方なども学べるため、グループディスカッションの実力も同時に鍛えることが出来ます。

デメリットが少なく、GDの上達、スカウトを狙えるイベントのため、こちらのイベントもお勧めになります。

ジョブトラの参加学生の良い口コミ

ジョブトラの参加学生の悪い口コミ

encourage GD講座

「GDの練習のみしたい」という方はencourageのGD講座が短時間で効率良くグループディスカッションの対策ができます。

GDの基本的な解説、GDの実践を90分間で行えるので、初心者の人がとりあえず様子を掴みたい、選考前に最終確認をしたいという方にピッタリなイベントかなと思います。

欠点としては、緊張感のなく、練習ムードでの実践になってしまうところです。

本番では緊張と受かりたい思いで、話せない人が出てきたり、逆に喋りすぎる人が出てきたりなど難易度が跳ね上がります。

そのため、緊張感のある場での実践の方が選考対策には良いでしょう。

エンカレッジ GD講座の参加学生の良い口コミ

エンカレッジ GD講座の参加学生の良い口コミ

ミーツカンパニー

ミーツカンパニーの強みとしては、イベント後にキャリアアドバイザーがついてくれることが挙げられます。

欠点としては、グループディスカッションは対面イベントのみで実施されること、グループディスカッションの練習量が少ないことが挙げられます。

ミーツカンパニーの参加学生の良い口コミ

ミーツカンパニーの参加学生の悪い口コミ

マイナビ GD講座

マイナビGD講座、エンカレッジのGD講座、type就活のGD講座の特徴にあまり違いがありません。マイナビイベントの方が、拘束時間が75分と15分短く、かつマイナビ主催なので、安心感があります。

一方で欠点としては開催数が圧倒的に少ないことが挙げられます。

マイナビ GD講座に参加学生の良い口コミ

マイナビ GD講座に参加学生の悪い口コミ

※マイナビのGD講座の悪い口コミはありませんでした。

type就活

type就活はエンカレッジのGD講座との違いはありません。短時間でGDの基本が学べ、その後に実際に体験することが出来ます。

type就活 口コミ

※type就活の口コミを見つけることが出来ませんでした

グループディスカッションイベントを最大限活用する方法

参加するイベントを決めたら、次はいかに参加するイベントで多くのものを得れるのかを考えましょう。

イベントで参加してメリットを感じられるかは当日の行動次第だよ

イベントを最大限活用するコツは以下の4つです。

イベントを最大限活用するテクニック
  1. GDが上手な人を見つけて真似をする
  2. 気が合いそうな人と仲良くなる
  3. 企業の人に積極的に話しかける
  4. 悩みがあったら、すぐに企業の人か運営に話しかける

GDが上手な人を見つけて真似をする

グループディスカッションを上達する方法としておすすめなのは、既に上手な人を徹底的に真似をすることです。

イベントに参加すると、自分より上手い人は沢山います。もし総合力では負けていないとしても、全て自分の方が勝っているということはほぼありません。メンバーの凄いところを素直に認めて、自分に取り入れましょう。

そのような姿勢を持つことによって、イベントの開始直後と終わり際の実力が大きく変わっていると思います。

気が合いそうな人とは仲良くなる

就活では一人でするよりも、他の人の手を借りながらする方が望ましいです。

なぜなら以下の理由があるからです。

就活で力を借りた方がいい状況
  • 他の人から見られた自分を教えてもらうことができる
  • 自己分析を深ぼってくれる
  • 模擬面接に協力してくれる
  • 情報共有ができる
  • 悩んだ時に相談できる

このようなメリットを受けるためにも、中の良い就活仲間を作っておく必要があります。

GD型のイベントは同じ課題に取り組むため、比較的仲良くなりやすいです。せっかくの機会なので、良い仲間を作って就活を有利に進めましょう。

企業の人に積極的に話しかける

企業の人の記憶に残ることは多くのメリットがあります。

メリット
  • 特別な選考ルートを与えられることがある
  • リクルーターをつけてくれる
  • 採用基準を教えてくれる
  • 就活のコツを教えて貰える

このようなメリットを受けるためにも、企業の人の目につき、良いなと思ってもらう必要があります。

そのために一番最初にしてほしいことが、「企業の人に積極的に話しかける」です。

そうすることで、良いと思ってくれるかは分かりませんが、目に留まることができるため、スカウトをして貰える可能性が絶対に上がるでしょう。

悩みがある人は企業の人か運営に質問する

就活をしていると、どうしても悩みが出てきます。

「なぜかGDで落ちる」「集団面接が苦手」など様々ですが、そのような悩みは絶対に企業の人事か、運営に質問しましょう。

どちらも就活生よりも圧倒的に採用に詳しいですし、自分に合ったアドバイスを貰うことが出来ます。選考以外で人事の人と話せることは滅多にないため、少ない機会を有効活用しましょう。

グループディスカッションイベントまとめ

いかがだってでしょうか?

今回の記事では以下の3点を解説しました。

今回の記事で解説したこと
  • グループディスカッションイベントならではのメリット
  • グループディスカッション6選の比較
  • グループディスカッションを最大限活用する方法

おさらいになりますが、お勧めのイベント以下の通りです。

特徴別お勧めイベント
  • GDの練習をがっつりしながら、企業のスカウトも欲しい人:デアイバ
  • グループワークをしながら特別なスカウトが欲しい人:ジョブトラ
  • 短時間でGDを実践して、FBを貰いたい人:encourage GD講座

そしてグループディスカッションイベントを最大限効率的に行うには以下の4つを意識しましょう。

  1. GDが上手な人を見つけて真似をする
  2. 気が合いそうな人と仲良くなる
  3. 企業の人に積極的に話しかける
  4. 悩みがあったら、すぐに企業の人か運営に話しかける

これらを意識すれば、イベントで必ず良いものを得れると思います!

ここまでご覧いただきありがとうございました!!

\よかったらシェアしてくださいね/
監修者
代表取締役志村の写真
志村 友樹

DEiBA Company代表取締役

早稲田大学文化構想学部卒業。新卒で大手損害保険会社に入社。創業社長の清水との出会いをきっかけに、2016年にDEiBA Companyに入社。2024年4月より創業社長の清水の後任として、代表取締役に就任。

カテゴリー
YouTubeでGD対策をする
新着記事