グループディスカッションがどうしても通らない人やコミュニケーションが極端に苦手という人はグループディスカッションのない企業を受けることは選択肢の1つとして非常に有効な手段になります。
なので今回は皆さんの知っている企業で選考でグループディスカッションのないところを紹介していきたいと思います。
グループディスカッションがない企業の特徴は?
グループディスカッションのない企業は特徴が似通ってたり傾向があるので、そちらを紹介していこうと思います。
コミュニケーション能力の重要性が低い
選考にグループディスカッションがないところの特徴としてあまりコミュニケーション能力がいらない業界や職種のところというのがあります。
グループディスカッションではコミュニケーション能力やチームワークを主に見られます。なのでそういったものより企画力が重要な職種や基本一人で仕事をするところはグループディスカッションがない傾向があります。
ウェブテストやES、学歴などで一気に減らす
グループディスカッションは多くの人数をふるい落とすのに便利な選考となっています。そのグルディスがないということはウェブテスト、ESの難易度を高めたり、学歴フィルターを用意して多くの人数を落とす必要があります。
なのでESやウェブテスト、学歴に自信がない人は頑張ってグループディスカッションの練習をした方がいいでしょう。
人気のない業界や人気のない企業
人気のない業界や人気のない企業というのはグループディスカッションの選考が少ない傾向にあります。先ほどもいった通りグルディスは多くの人数を効率よく落とす選考になります。
なので人気のない業界や企業はグループディスカッションがないことが多いです。
・・・
グループディスカッションが少ない業界や職種
次に具体的にグループディスカッションがない企業が多い業界や職種を紹介します。
出版編集業界
出版業界はグループディスカッションのない企業が多いです。出版業界は年々人気がなくなってきており、かつ編集なのでそこまでコミュニケーション能力が必要となる機会がありません。
なので出版編集業界はグルディスが少ない傾向にあります。
中小企業
中小企業もグループディスカッションがない企業が多いです。受ける人数が元々少ないため、1日に五人もあるめれない企業も多くあります。
地方の企業
中小企業と同じ理由で地方の企業はグループディスカッションが少ない傾向にあります。
グルディスで話せない人が選考で通過する方法を具体的に解説しています。
→グループディスカッションで話せない人がするべき3STEPを紹介
有名な企業でグループディスカッションがないところは?

皆さんの意見は分かります。中小企業にいきたいわけではなく、人気企業でグルディス選考がない企業を知りたいですよね。
なので就活のランキングで上位の企業でかつグループディスカッションのないところを紹介していこうと思います。
・任天堂
・味の素
・ソニー
・集英社
以上の企業は就活人気ランキングでもtop100に入る企業の中で、23卒本選考時点でグループディスカッションが選考に含まれていない企業になります。
グループディスカッション選考を受けた方がいい
グループディスカッションの選考を避けるというのは1つの選択肢としてはあります。ですが私はあまりおすすめの方法とは言えません。
というのも就活の段階は大丈夫ですが、企業に入った時に会議で全く発言できない、進行の邪魔をしてしまう、上司とのコミュニケーションで困るなどのことが能力を磨いていないと起こってしまいます。
研修でグループディスカッションがあってそれによって配属先が決まるなども多々あります。
なので学生のうちにグループディスカッションをひたすら練習して、課題解決能力や論理性、統率力を鍛えておくことをお勧めします。
たった1日であなたのグルディス対策を完結させます

グループディスカッションに合格するには絶対に実践経験が必要です。
「出会いの場」に参加すると、以下のメリットがあります。
・1日15分×4回の実践による圧倒的練習量
・実際の人事の採点であなたの得意不得意と順位が分かる
・一度に最大14社と出会え、直接企業の本選考に進める
グルディス対策をしたい&1日で就活を大幅に進めたいという方はぜひご参加ください!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はグループディスカッションのない企業を紹介していきました。
最後にグループディスカッションの練習をしておくことは将来のためになると書きましたが、どうしても就活の段階でコミュニケーション能力が足りなくても大企業に受かりたい場合はグルディスが選考にない企業を受けるのは有効な手段なのでぜひ考えてみてください。
この記事と併せて読みたいグループディスカッションの厳選記事
・グループディスカッッションに落ちる原因が知りたい人におすすめ
・グループディスカッションに苦手意識があり不安な人におすすめ記事
・グループディスカッションで議論についていけない人におすすめの記事